合格者の声
山本塾で学び、
受験に挑戦した
生徒たちの声
苦手科目の克服や、成績の伸び悩みなど、
苦しいこともたくさん経験したと語ります。
しかしあきらめることなく、努力するなかで、
「目標があるから強くなれる」と実感できたようです。
受験という道のりで湧き出たエネルギーは、
これからも彼らを支えていくと信じています。
高校合格者の声
-
メンタル面も鍛えられた
自分が不安なところや間違えたところをノートにまとめて、テスト前に見返すようにしました。山本塾では、勉強面だけでなくメンタル面もしっかり鍛えられたので、入試本番では緊張せず集中して受けられました。
神戸高校 合格吉田 佳恵さん山手中学校 卒 -
毎日の努力を積み重ねること
受験勉強で毎日の努力を積み重ねることの大切さを学びました。継続は簡単なことではありませんでしたが、自分の目標に向けて強い意志や多くの方々の支えがあったからこそ頑張ることができました。
神戸高校 合格中野 心菜さん本庄中学校 卒 -
講習会や特訓が自信に繋がった
山本塾では、色々な講習会や特訓が良いプレッシャーになったり、結果から自信に繋がったと思います。後輩の皆さんには、早めに基礎を固めて、応用にかける時間を増やせるように頑張ってください。
神戸高校 合格増永 就さん本山中学校 卒 -
強い気持ちであるということ
受験に合格するために必要なことは学力だけでなく、強い気持ちであるということを様々な先生方の話を聞いて学びました。お盆特訓や年末特訓では、同じレベルの仲間と競い合うことで自信がつきました。
神戸高校 合格小川 想太さん本山中学校 卒 -
精神的にも鍛えられた
全ての科目において自分が苦手な、あるいは克服したいと思う単元を何回も演習して、いろいろな入試問題を実践しました。お盆特訓で、他教室の生徒とも競い合えたので、精神的にも鍛えられました。
神戸高校 合格中川 皓策さん鷹匠中学校 卒 -
誘惑に負けないでいること
国語は指示語だけ見て解かずに、大体でいいので読みながら要約することを意識して、様々な問題を解くようにしました。努力を続けている自分がかっこいいと思って誘惑に負けないでいれば、絶対理想の姿になれると思います。
神戸高校 合格長沼 明里さん鷹匠中学校 卒 -
信じてやり続ける
山本塾の先生は全員いい先生でしたし、信じて言っていることをやり続けていけば絶対合格すると思いました。土曜特訓や日曜特訓で問題を解きまくったので、本番でもあまり緊張することなく望むことができました。
神戸高校 合格井上 琉智さん鷹匠中学校 卒 -
人として必要なことも学べた
山本塾では、勉強だけでなく人として必要なことや、大学を見据えた高校受験の先のことなども学びました。山本塾の先生方についていけば、壁にぶつかっても、伸び悩んでいても、必ずゴールを示してくれます。
神戸高校 合格畔上 優太さん上野中学校 卒 -
特訓会場でのプレッシャーの経験
お盆特訓や年末特訓、日曜特訓などの、会場全体からプレッシャーをかけ続けられるような雰囲気は忘れられません。その経験があったからこそ、入試当日は驚くほどリラックスして臨むことができました。
神戸高校 合格小林 嵐士さん御影中学校 卒 -
普段の授業でついた学習習慣
受験の直前期に土曜特訓や日曜特訓など、実践する機会を多く与えてくれたことがとても心強かったです。また、普段の授業でも、毎日勉強する習慣がつき、その力は高校に入ってからも役立つと感じました。
神戸高校 合格吉森 灯さん葺合中学校 卒 -
支えてくれる人たちの大切さ
お盆・年末特訓の模擬入試では、本番さながらの緊張感を体験できたし、合格することができたことが自信につながりました。また山本塾の先生方から、支えてくれる人たちの大切さを学ぶことができました。
長田高校
人文・数理探究類型 合格栗秋 真奈さん精道中学校 卒 -
前向きに取り組めるようになった
受験勉強で精神的に落ち込んた時、先生が話を聞いてくれたので、気持ちが楽になったし、何事にも前向きに取り組めるようになりました。塾には悩みを相談できる先生たちがいるのでとても心強かったです。
長田高校 合格髙宮 仁さん魚崎中学校 卒 -
「勉強とは何か」を教わった
僕は、山本塾で「勉強とは何か」を教わりました。「1点が合否を分ける」ことを教えられた時から、凡ミスで1点を失わないように心がけるようになりました。模擬入試での合格も受験での自信につながりました。
長田高校 合格塩谷 珀和さん布引中学校 卒 -
放課後に自習室で勉強できた
自宅よりも塾の方が集中できる空間が整っていたので、休日や放課後に自習室でじっくりと勉強できました。山本塾の先生たちの授業はとても分かりやすかったので、先生たちを信じて頑張ってください。
長田高校 合格榊原 かなでさん長峰中学校 卒 -
他教室の生徒と切磋琢磨
順位によってクラスや座席が決まる日曜特訓が印象に残っています。1つでも成績を上げられるように、苦手単元の復習に取り組みました。他教室の生徒と切磋琢磨しながら取り組むことで、自分の力を知ることができました。
長田高校 合格奥原 陽向さん飛松中学校 卒 -
入試問題集を定期的に取り組んだ
塾で出された宿題をしっかりとやり、入試問題集を定期的に取り組んだことで、勉強を習慣化させることができました。他教室の人と競い合う特訓では、より正確な自分の実力を知ることができ、意識を高めることができました。
兵庫高校
創造科学科 合格渡辺 正太郎さん布引中学校 卒 -
多くの刺激を受けた日曜特訓
日曜特訓で、普段とは違う他教室の先生の授業に多くの刺激を受けたことで、自分の力を引き出すいい機会になりました。自分の努力が伸び悩んだときにどれだけ自分自身に勝てるかが結果につながると思います。
御影高校 合格岡山 明衣紗さん潮見中学校 卒 -
合格することを常にイメージ
年末特訓の模擬入試で不合格となったことで感じた「自分への悔しさ」と、自分が合格することを常にイメージし、冷静に考えることで、毎日のモチベーションアップにつながりました。
御影高校 合格金川 直史さん本山南中学校 卒 -
努力の仕方が分かった
山本塾に来て、努力の仕方が分かったことが一番大きかったと思います。年末特訓の模擬入試で合格できたことで、これまでの努力が報われたように感じ、最後まで気を抜かずに努力を続けることができました。
御影高校 合格蔵原 慎士さん本山南中学校 卒 -
最後までやりきることの大切さ
僕は山本塾で、しんどい時でも覚悟を決めて最後までやりきることの大切さを学びました。自分でしっかりと予定を立てて、メリハリをつけて生活し、周りに流されず集中して勉強できたからこそ合格することができました。
御影高校 合格藤田 紗輝斗さん本庄中学校 卒 -
たくさんの先生方に支えられた
僕は、受験勉強を通して、限界だと感じることがあっても、そこから頑張ることが大切だと学びました。山本塾では、たくさんの先生方に支えられながら、最後まで諦めることなく勉強を頑張ることができました。
御影高校 合格岸添 勇翔さん魚崎中学校 卒 -
早い時期から入試問題にふれる
お盆特訓では、終わったあと何も考えられないくらいに頭を使ってとても大変でしたが、模擬入試で合格できたことで自信がつきました。早い時期から入試問題にふれることで、解きやすい問題を大量に解けるようになりました。
御影高校 合格東 青空さん原田中学校 卒 -
夏期講習会でほぼ毎日5時間以上勉強
夏期講習会では、ほぼ毎日5時間以上勉強したことで、覚えることが多く、今まで知らなかったことをたくさん知る機会となりました。模試の点数がやるたびに上がって、志望校判定が変わったことがうれしかったです。
御影高校 合格三科 紗希さん鷹匠中学校 卒 -
周りの仲間たちから刺激を受けながら
違う学校の友達同士で集まって勉強したことで、周りの仲間たちから刺激を受けながら愉しい受験生生活を送ることができました。また併用していた個別指導の先生からは勉強面だけでなくいろいろなアドバイスをいただきました。
御影高校 合格南 堅介さん鷹匠中学校 卒 -
授業もわかりやすくて愉しかった
山本塾には小学校6年生から通いましたが、先生は面白い先生ばかりで、授業もわかりやすくて愉しかったです。先生方に教えてもらったことを、高校の勉強でも存分に活かしてトップを走りたいと思います。
御影高校 合格白谷 太一さん長峰中学校 卒 -
苦手な分野を克服できた
土曜特訓や日曜特訓、さらには入試問題集などで、間違えた問題を解説を読みながら直しノートを作ることで、苦手な分野を克服できました。山本塾の先生の授業はとてもおもしろく、分かりやすかったです。
葺合高校 合格檀上 輝さん本山南中学校 卒 -
粘り強く教えてくれた先生
私は小学校から算数が苦手で、学校の授業にもついていけないことが多く、本当に苦しかったですが、山本塾に出会って、先生が授業や質問で粘り強く教えてくれたので、塾の模試では80点を超えるようになりました。
葺合高校 合格西谷 涼花さん本庄中学校 卒 -
特訓で大きく変わった勉強時間
お盆特訓や年末特訓が一番印象に残っています。それまでの勉強とは段違いの刺激を受けたことで勉強時間も大きく変わりました。すきま時間でも勉強することで知識を身に着けることできました。
葺合高校 合格末正 安那さん住吉中学校 卒 -
しんどくてもとにかく机に向かう
夏期講習会や冬期講習会をとても頑張りました。しんどくてもとにかく机に向かう、塾に行って勉強することを心掛けました。今までで一番大変だった1年間でしたが、その分とても成長できた1年間でした。
葺合高校 合格藪田 汐月さん原田中学校 卒 -
入試当日も余裕をもって臨めた
山本塾で強く印象に残っているのは、お盆特訓・年末特訓です。実際の入試のように問題を解き、番号が貼りだされることで、入試本番の緊張感を味わうことができ、入試当日も余裕をもって臨めました。
葺合高校 合格村田 悠真さん御影中学校 卒 -
教室内1位をとれたことが自信に
模試で社会が教室内1位をとれたことで、得意科目に自信がつきました。日頃の塾の授業のノートを見返したり、まじめに特訓を受けたり、授業で板書以外の先生の説明をメモしたりしたことが合格につながったと思います。
葺合高校 合格井口 暁美さん長峰中学校 卒 -
特訓などで先生の解説をしっかりメモ
土曜特訓や日曜特訓などで先生の解説をしっかりメモし、それをもとに直しノートを作ったことで、自分の弱点を見つけることができました。山本塾の先生はとてもおもしろくて優しいので、信じて前に進めました。
葺合高校 合格前田 志菜さん長峰中学校 卒 -
入試問題集を本番を意識しながら何度も演習
僕は、年末特訓の模擬入試を通じて、受験の大変さを学びました。合格するために塾の入試問題集を本番を意識しながら何度も演習しました。わからない所があっても、先生が丁寧に教えてくれたのでよかったです。
葺合高校 合格長﨑 悠成さん長峰中学校 卒 -
不得意な単元を克服できたときの喜び
日曜特訓が一番印象に残っています。自分の得意な単元だけでなく、苦手分野も成績表で知ることができたので効率よく学習ができました。自分の不得意な単元を克服できたときの喜びは忘れられません。
葺合高校 合格盛下 侑希乃さん高倉中学校 卒 -
仲間と協力することの大切さ
計画を日々立て続け、その通りに動くようにしました。友達とテストの点を競う時、負けないように勉強したり、分からない所を教えてもらったり、集団塾だからこそできる仲間と協力することの大切さを学ぶことができました。
芦屋高校 合格子安 春輝さん精道中学校 卒
大学合格者の声
-
塾に行くのが楽しみだった
僕が山本塾に入ったのは小学4年生の頃で、その頃は成績がとても悪く、入塾テストでも30点ほどしか取れなかったことを覚えています。それでも山本塾の先生方のおかげで成績を徐々に伸ばすことができました。また、クラスの雰囲気もとてもよくいつも塾に行くのが楽しみでした。正直言って山本塾での経験がなければ今の自分はないと思います。本当に感謝しています。
京都大学
工学部 物理工学科 合格小濱 誠人さん神戸高校 卒 -
楽しく授業を受けられた
山本塾では、たくさんの仲間とおもしろおかしい先生方がいて、楽しく授業を受けられました。怒ると怖い先生の授業では本番さながらの緊張感があり、優しい先生だと落ち着いて取り組むことができ、とにかく全員クセがすごくてニヤニヤから大笑いまでたくさんの笑いが巻き起こってました。もちろん第一は勉強で、しんどいときもありましたが、今では楽しかった思い出ばかりです。本当にお世話になり、この塾で良かったなと思います。
大阪大学
基礎工学部 システム科学科 合格髙宮 遼さん長田高校 卒 -
強い心を育ててもらいました
私は山本塾で強い心を育ててもらいました。私はメンタルが弱く、中学生のはじめの頃は、少し思った通りにテストで点数がとれなかっただけでも辛くて泣いてしまうほどでしたが、山本塾の先生方は、その辛さや悔しさを受け取って、どのように努力すればいいかを一緒に考えてくださいました。私は、辛いときも諦めずに前向きに努力できるようになりました。今回の大学入試で私は一度、第一志望校に落ちています。昔の私のままだったら、前期試験で不合格だった時点で、もっといえば、共通テストで思ったように点数が取れなかった時点で、辛さから立ち直れずに第一志望を諦めていたかもしれません。しかし、そこで諦めずに、辛さや悔しさをバネに、前向きに後期試験に向かえたから、奇跡的に合格することができました。この奇跡は最後まで頑張れたから起こった奇跡です。諦めずに頑張れたのは山本塾のおかげです。山本塾で教えてもらえて本当によかった。とてもとても感謝しています。
神戸大学
国際人間科学部 子ども教育学科 合格轟 千桜音さん長田高校 卒 -
感謝の気持ちを忘れない
僕は山本塾に出会えて本当によかったと思っています。小学校4年生頃から通い始めて、たくさんの良い先生方や仲間に巡り会うことができました。大学受験でも、山本塾で培った基礎学力と継続力はとても役に立ちました。僕が特に印象に残っているのは、「周りの人達への感謝の気持ちを忘れないでほしい」と教えられたことです。受験勉強で苦しかった時期も、自分を応援してくれている人達のことを思い出して、努力し続けることができました。僕はそんな素晴らしい先生方に恵まれて、教師を目指しています。山本塾は生徒一人一人の夢を後押ししてくれる場所です。
広島大学
教育学部 第三類 合格西 佑一郎さん御影高校 卒 -
自分の弱点を分析しなおした
私が山本塾に入った当初は、数学の平方根のことも分からず古川先生に平方根について質問された時にマリオに出てくるヘイホーと答えたのを今でも覚えています。山本塾のお盆特訓では今まで経験した事ない程勉強しました。今振り返ると大学受験よりしんどかった気がします。私は山本塾のお盆特訓と年末特訓の実力テストで志望校の合格点に届かず、今までの努力が否定された気がしました。本番受かるのかという焦りや不安を消すために自分の弱点を分析しなおして必死に勉強しました。その経験が大学受験でも役立ったと思います。
広島大学
生物生産学部 生物生産学科 合格川崎 敏伸さん御影高校 卒 -
継続力が今回の大学受験で活かせた
入塾したての頃は勉強の仕方すらわからない状態でした。そんな中で土曜特訓が始まり、周りの人との実力差を痛感したのを鮮明に覚えています。そこから英語だけでも点数を伸ばそうと思い、最終的には8割近く取れていました。この継続力が今回の大学受験で活かせたと思います。大変だとは思いますががんばってください!
中央大学
文学部 合格河内 祐真さん科学技術高校 卒